資産形成を目指すにあたっての僕の基本的な考え方。
サイドFIREとは(副業しながらの経済的自立)
サイドFIRE(副業しながらの経済的自立)という言葉は、近年注目を浴びているライフスタイルです。
僕も究極的にはサイドFIREを目指したいと思ってはいますが、正直現実的に考えて副業しながらのFIREは厳しいかな〜と思っています。
そのためにサイドFIREに近似した概念であるバリスタFIREも視野に入れながら資産形成に励んでいます。
まず、FIREとは、「経済的自立(Financial Independence)」と「早期退職(Retire Early)」の頭文字を組み合わせた言葉です。アメリカ発祥の考え方で、若いうちにリタイア後の生活費を補えるような貯蓄をして、資産運用による収益を得ながら経済的自立を目指すことを指します。
通常の早期退職の場合、リタイア後は貯金を取り崩しながらの暮らしになりますが、FIREでは、お金を使わないライフスタイルであれば、億単位の資金がなくても実現可能と考えられています。
FIREでは、お金持ちになることよりも、自分らしい人生を楽しむことに重点を置いているのが特徴です。
そして、サイドFIREは、完全にリタイアせず老後生活を送っていく方法です。サイドFIREでは、資産運用をしつつ、副業などの勤労収入と合わせて生活します。(僕の場合は本業は続けながら資産形成を行い徐々に老後を楽にできればと思っています)
そのため、身の丈以上の暮らしをせず、無駄な支出を減らす努力も必要と考えています。目先の贅沢より、将来の楽しみのために節約できるかどうかが鍵になります。
サイドFIREで副業をするにあたって大切なのは、得意分野や好きなことを生かして、自分のペースで働けること。自分らしく働きながら経済的自立を目指すのがサイドFIREだといえます。
サイドFIREのメリットとしては、FIREよりも少ない資金で実現可能だということが挙げられます。株式投資の運用益だけでなく労働収入も得られるため、手元資金が目減りしても埋め合わせが可能です。
また、資産運用というもう一つの柱がある分、自分の好きなことを仕事にしやすいといえます。厚生年金をもらえるような働き方をすれば、年金受取額が大きく減らないのもよい点です。
一方で、デメリットとしては、投資はリスクを伴うため、相場の変動により資金が大きく減る可能性を考えておかなくてはなりません。
また、親の介護や子どもの進学にかかる費用負担が増えた場合、想定以上の出費まで想定することが必要です。(僕の場合は、娘を私立中高に通わせる想定なので今のうちにある程度資金を作っておきたいです)また昨今加熱しているインフレについても考慮しておくことが大切ですね。
具体的な数字でサイドFIREの暮らしをイメージしてみましょう。
FIREに必要な金額は、年間の生活費×おおよそ25倍で計算されます。
例えば月30万円の支出で年間360万円の生活費が必要な場合、FIREするためには次のように計算されます。
- 年間生活費 × 25倍:
- 年間生活費:360万円
- 25倍:360万円 × 25 = 9000万円
- その結果、9000万円の資産を持つ必要があります。
この金額をどのように節約・資産運用していくかが重要です。仮に月あたりの支出が少なければそれだけトータルで必要な総資産は少なくて済みます。
ちなみにどれくらいの金額をどのように投資していけば、目標数値に辿り着けるかを簡単にシミュレーションしてくれるツールを金融庁が提供しています。ぜひ試してみてください。
以下に具体的なアプローチを示します。
- 節約の工夫:
- 支出の見直し: まず、生活費を見直しましょう。無駄な支出を削減することで、毎月の生活費を減らすことができます。食費、交通費、娯楽費などを検討して、必要最低限の支出に絞りましょう。
- 固定費の削減: 家賃や光熱費などの固定費も見直しの対象です。住居をシェアする、エネルギー効率の良い家電を選ぶなど、無駄な出費を減らしましょう。
- 資産運用の戦略:
- 投資信託: NISA口座を活用して資産運用。投資信託はリスクを分散しながら長期的に運用できる方法です。定期的に積み立てていくことで、資産を増やすことができます。
- 株式投資: 株式市場への投資も検討。個別銘柄への投資やインデックスファンドを利用するなど、自分に合った方法で資産を増やすことができます。
- 副業の活用:
- 得意なスキルを活かす: 副業を始める際には、自分の得意なスキルや趣味を活かすことが大切です。フリーランスの仕事やオンライン講座の講師など、自分の専門知識を活用して収入を得る方法を探しましょう。
- パートタイムの仕事: パートタイムの仕事を探すことも一つの方法です。自分のスケジュールに合わせて働ける仕事を選びましょう。
- 将来の目標を明確に:
- 僕は、娘の私立中学進学費用がきっかけで今回の資産形成へと動いていますが、きっかけはどんな些細なことでもいいと考えます。
- 具体的な金額や期限、目標を設定しておくと、筋トレやダイエットと同様、モチベーションが保ちやすくなります。目標を明確にしそれに向かって行動しましょう。
最後に、僕自身サイドFIREを目標とし例に挙げた9000万円のような大きな金額ではないですが、ある程度の金額と期日の設定はしています。しかしどこまで・いくらまで実現可能かは見えていません。
ですが、今後の自分自身の人生を自分らしく楽しむために、家族を幸せにしていくためにも資産を築いていく道を模索していくこと決意しています。
また今後、資産形成の手法や節約術などを記事にしていきたいと思います!
[…] 僕はかねてより記事にしている通りインデックス投資一本で資産形成をしていこうと強く意思を持っているので、今回の下落でも気にしていません。 […]